● 受付
- ・9月28日(土)の9:00から会場内にて行います。プログラム、領収書などをお受け取りください。
- ・参加費等を振り込んでいない方は、受付にてお支払いください。少ない運営委員での運営となりますので、事前振込へのご協力をお願いいたします。
● 一般講演
- ・講演は1題につき、発表12分、質疑応答3分です。時間厳守でお願いします。
- ・講演が終わりましたら、次の講演の座長を順に務めてください。ただし1日目午前、午後、および2日目午前の最初の講演については、運営委員が座長を務めます。
- ・講演には、大会事務局が準備したパソコン(Windows 版PowerPointバージョン2016)を使用してください。持ち込みPCの接続はご遠慮ください。
- ・講演ファイルは、前日までに大会事務局 taikai28@acarology-japan.org あてにメール添付もしくは民間のファイル転送システム(データ便など)を利用してお送りください。
- ・当日差し替えの必要がある場合は、USBメモリ、CD-R,DVD-Rでお持ちください。ただし、ウイルス感染などに関する責任は取れませんので、あらかじめご了解ください。
- ・PowerPointは、マウス機能付きレーザーポインター(コクヨ ELA-MRU41 もしくはCanon PR1-HY)を利用して演者ご自身で操作していただきますが、必要な場合には大会運営委員がサポートいたします。
- ・10月29日(火)までに、講演要旨を日本ダニ学会編集部 jsoc.acarology@gmail.com に提出してください.
● 集合写真
- ・1日目・9月28日(土)の総会終了後、会場内にて記念写真を撮影します。遅れずにご参集ください。
- ・写真の印刷配布は中止いたしました。後日、大会ウェブサイトに掲載いたしますので、各自でダウンロードをお願い致します。
● 昼食・休憩
- ・周辺には飲食店が多数ありますので、ご利用ください。
- ・会場内での飲食は禁止されておりますので、ご遠慮ください。
● 懇親会
- ・1日目・9月28日(土)の18:00 より、会場の富山県民会館内、8階レストランにて開催いたします。