日本ダニ学会について 日本ダニ学会はダニ類研究会(1973年設立)が発展的に解消し、1992年1月に発足しました。医学・公衆衛生学・獣医学・農学・理学といった学問分野にとらわれず、ダニ学のあらゆる内容(分類・発生・生態・生理・防除)の進歩と普及をはかることを目的としています。研究成果は、年1回開催される大会での講演と、年2回発行される会誌(日本ダニ学会誌)で公表されます。 入会方法 役員・委員等(2022〜2024年) 会則・規程等 お知らせ 【公募情報】帯広畜産大学 原虫病研究センター 特任研究員 【公募情報】帯広畜産大学 原虫病研究センター 特任研究員 2023年度の大会 第27回国際昆虫学会議(ICE2024 Kyoto)の公式SNSが開設 ABSの対象範囲に関する署名活動にご協力ください